NEWS

米国最大の写真家団体Professional Photographers of America (PPA)開催の『2022 International Photographic Competition』で作品が選ばれました。Loan Collection 2点 General Collection 2点。

昨年に引き続き5年連続の入賞となります。

PPAは世界50ヶ国以上約30,000のフォトグラファー が登録している世界最大規模の写真団体です。

選ばれた作品は来年テネシー州ナッシュビルで開催されるImagingUSAのInternational Photographic Exhibitionにて展示されます。

PPAホームページはこちら

2022年6月11日~同18日にフランス・パリのEspace Cinkoにて開催された「11th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2022 in Paris」展。日本の表現者たちによるアートを「発見」することをテーマにした同美術展覧会において一般来場者から最も投票数が多かった作品のひとつに贈られる賞である人気アーティスト賞を受賞しました。

芸術の都・パリの代名詞とも言える歴史的建造物、エッフェル塔。フランス革命100周年にあたる1889年の第4回パリ万博開催時に建てられたエッフェル塔は今年、着工から135年、作者ギュスターブ・エッフェルは生誕190年を迎えます。エッフェルとの共作もある建築家シャルル・ガルニエの傑作として名高いオペラ座からほど近く、ルーヴル美術館やポンピドゥー・センターなどが集まるパリの中心地で、2022年6月11日から6月18日まで、美術展覧会「11th Discover The One Japanese Art 2022 in Paris」が開催されました。本展はコンペ形式で行なわれ、審査員による審査と一般のご来場者によるアンケートの総評により、各アワードが選出されました。

195年前よりパリに残る最長のパサージュ(アーケードつき商店街)で、ファッションブランド「KENZO」のデザイナー、高田賢三氏がパリで最初のブティックを開いたパサージュ・ショワズール。オペラ座とパレ・ロワイヤルの間に位置し、名だたる文豪にも親しまれた歴史あるこのパサージュで人気のギャラリー、Espace Cinko(エスパス・シンコ)を会場にした同展では、日本画、洋画、彫塑・陶工芸、写真、書道など多岐にわたるジャンルの日本人アーティストの作品が紹介されました。

ヨーロッパが記録的な猛暑となるなか、本展では延べ約2,000名の来場者数を記録し、展示作品の購入者が相次ぎました。同展が盛況を博したのは、これまでのパリになかった日本の表現が「発見(ディスカバー)」され、両国の文化的交流の橋渡しとなった証だと言えるでしょう。

米国最大の写真家団体Professional Photographers of America (PPA)開催の『2021 International Photographic Competition』で作品が選ばれました。Loan Collection 1点 General Collection 4点。

昨年に引き続き4年連続の入賞となります。

PPAは世界50ヶ国以上約30,000のフォトグラファー が登録している世界最大規模の写真団体です。

選ばれた作品は来年メリーランド州ナショナルハーバー(ワシントンD.C.)で開催されるImagingUSAのInternational Photographic Exhibitionにて展示されます。

PPAホームページはこちら

米国最大の写真家団体Professional Photographers of America (PPA)より近年の作品に対する芸術性や献身的な姿勢が認められ、Master of Photography degreeの授与が決定しました。

Master of Photography  (M.Photog.) の学位は、PPA の国際写真コンペティションのフォトグラフィック オープン カテゴリ、高度な教育、および業界へのサービスを通じて実証された優れた写真スキルに対して、写真家に授与されます。

PPAは世界50ヶ国以上約30,000のフォトグラファー が登録している世界最大規模の写真団体です。

来年オンラインで開催されるImagingUSAのセレモニー『Award & Degree Ceremony』にて学位が授与される予定です。

PPAホームページはこちら

米国最大の写真家団体Professional Photographers of America (PPA)開催の『2020 International Photographic Competition』で作品が選ばれました。Loan Collection 1点 General Collection 3点。

昨年に引き続き4年連続の入賞となります。

PPAは世界50ヶ国以上約30,000のフォトグラファー が登録している世界最大規模の写真団体です。

選ばれた作品は来年オンラインで開催されるImagingUSAのInternational Photographic Exhibitionにて展示されます。

PPAホームページはこちら

世界中から腕自慢の写真家や有名な写真を提供しているOne Eyeland(ワンアイランド)発行のBOOK『BEST OF THE BEST PHOTOGRAPHERS 2019』に掲載されました。

BOOKの中で『PHOTOGRAPHER RANKING -Best Of The Best Photographer 2019-』2019年のフォトグラファー世界ランキングが発表されランキング6位にランクインいたしました。

日本からは唯一のトップ10入りとなります。

世界中から腕自慢の写真家や有名な写真を提供しているOne Eyeland(ワンアイランド)開催の『ONE EYELAND AWARDS 2019』で作品が選ばれました。ブロンズ1点。『ONE EYELAND AWARDS』はOne Eyelandが開催するコンテストの中でも最大規模のコンテストです。

One Eyelandホームページはこちら

ONE EYELAND AWARDS 2019結果はこちら

World Photographic Cup 2020 Team Japan 日本代表フォトグラファーとして選出されました。

写真のワールドカップと言われる大会で世界43ヶ国対抗の写真の世界大会となります。

まもなく国際審査員によるWPC審査が始まり、12月末には審査が終了する予定です。

来年1月20日にはアメリカ、テネシー州ナッシュビルでの全米プロ写真家協会年次大会IMAGING USA2020会場にて,各カテゴリーのベスト10(順不同)が発表されます。

金銀銅メダルを含むランキングは3月23日イタリアローマにて開催される2020WPCワールド・フォトグラフィック・カップ受賞式にて発表の予定です。

WPCホームページはこちら

World Photographic Cup 2020日本代表選考会の結果はこちら


米国最大の写真家団体Professional Photographers of America (PPA)開催の『2019 International Photographic Competition』での結果が認められ、2019年のGold MedalistとSilver Medalistに選出されました。

PPAは世界50ヶ国以上約30,000のフォトグラファー が登録している世界最大規模の写真団体です。

来年テネシー州ナッシュビルで開催されるImagingUSAのセレモニー『Grand Imaging Award』にて表彰される予定です。

PPAホームページはこちら


米国最大の写真家団体Professional Photographers of America (PPA)開催の『2019 International Photographic Competition』で作品が選ばれました。Loan Collection 3点 General Collection 5点。

昨年に引き続き3年連続の入賞となります。

PPAは世界50ヶ国以上約30,000のフォトグラファー が登録している世界最大規模の写真団体です。

選ばれた作品は来年テネシー州ナッシュビルで開催されるImagingUSAのInternational Photographic Exhibitionにて展示されます。

PPAホームページはこちら


世界中から腕自慢の写真家や有名な写真を提供しているOne Eyeland(ワンアイランド)開催の『World's Top 10 Wedding Photographers 2019』で作品が選ばれました。シルバー1点とファイナリスト2点。そしてJAPAN'S TOP 10 WEDDING PHOTOGRAPHERS 2019 RANK #1にも選ばれ、2019年の日本最優秀ウェディングフォトグラファーとして表彰されました。Wedding部門では3年連続の入賞となりました。

One Eyelandホームページはこちら

World's Top 10 Wedding Photographers 2019結果はこちら

JAPAN'S TOP 10 WEDDING PHOTOGRAPHERS 2019 RANK #1選出作品はこちら